恵那商工会議所
Menu
  • トップページ
    Top
  • 新着情報
    News
    • 会議所情報
    • イベント情報
    • 講習・研修会
    • ニュース
    • 会員情報
    • 金融情報
    • 補助金・助成金情報
    • 新型コロナウィルス最新情報
  • 会議所概要
    Overview
    • 活動内容
    • 部会情報
    • 青年部紹介
    • 入会案内
    • 女性部紹介
    • 所在地
  • 検定情報
    Examination information
    • 簿記検定
    • リテールマーケティング(販売士)
    • ビジネスマネージャ検定
    • 福祉住環境コーディネーター検定
    • カラーコーディネーター検定
    • eco(環境社会)検定
    • ビジネス実務法務検定
    • 珠算検定
  • 経営全般のご相談
    Management information
    • 優良従業員表彰
    • 商工振興委員
    • 小規模企業共済
    • 経営セーフティ共済
    • 労働保険
    • 融資制度
    • PL保険制度
恵那商工会議所 > 講習・研修会 > 【講習・研修会】岐阜県温室効果ガス排出削減 業種別実務セミナーが開催されます

【講習・研修会】岐阜県温室効果ガス排出削減 業種別実務セミナーが開催されます

岐阜県脱炭素社会推進課では、県内の事業者の皆様の温室効果ガス排出削減への取組みを支援するため、「窯業・土石製造業」、「機械製造業」、「卸売業・小売業」、「鉄鋼、非鉄・金属製品製造業」の4分野の業種別実務セミナーを開催します。ぜひ、ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

 

【日時】

窯業・土石製造業      令和4年9月20日(火)14:00~16:00
機械製造業         令和4年10月12日(水)14:00~16:00
卸売業・小売業       令和5年1月~2月予定(決まり次第、改めて配信します)
鉄鋼、非鉄・金属製品製造業 令和5年1月~2月予定(決まり次第、改めて配信します)
※当日の対象業種と異なる業種の事業者様のご参加も可能です

【実施方法】

Web会議システム「Zoom」によるオンライン開催

【内容】

・国の動向や中小事業者に期待すること
・脱炭素事例:脱炭素を進めた経緯(サプライチェーンとしての必要性)や具体的な取組み
・業種別の温室効果ガス削減方法について
・クレジット再エネ証書について

【参加方法】

  • 脱炭素社会推進課のHP(URL https://www.pref.gifu.lg.jp/page/26115.html)内に、各分野のZoomウェビナー登録URLを掲載いたします。
  • セミナー開始5分前までにZoomウェビナー登録URLから以下の必要事項の登録をお願いします。
  • ①企業・団体名 ②部署 ③役職 ④お名前 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス登録後、Zoom参加URLを記載したメールが届きます。
  • セミナー視聴後、簡単なアンケートがあります(Web上で入力します)。※参加費は無料です。

【問合せ先】

会社名:中外テクノス株式会社
担当者名:武鎗(タケヤリ)、加藤(カトウ)
電話番号:03-6374-2228
メールアドレス:gifu_ghg@chugai-tec.co.jp


2022年9月14日(水)  講習・研修会

« 【イベント情報】岐阜県として初めてフードドライブを実施します 【ニュース】岐阜労働局情報紙(9月号)が発行されました »

新着情報

  • 会議所情報
  • イベント情報
  • 講習・研修会
  • ニュース
  • 補助金・助成金情報
  • 金融情報
  • 会員情報
  • 新型コロナウィルス最新情報
  • ×研修会・相談会情報
  • 未分類
  • 検定情報
アクセス
nisho kenren TPP商工会議所 環境行動計画支援サイト
特定商工会員の検索 新型コロナ
会報ENA
メール配信サービス
優良従業員表彰
外観
恵那商工会議所

〒509-7203 岐阜県恵那市長島町正家1-5-11
TEL 0573-26-1211 FAX 0573-25-6173
E-mail:enacci@enat.org

All Rights Reserved(C) Ena Chamber Of Commerce & Industry

Copyright© 2023 恵那商工会議所. All rights reserved.

ページトップへ